M2の研究は早くもラストスパート状態で研究祭り開催中!

修論なんて早めに終わらせて外行こう外!でやっているJAIST佐藤研です。

まだ7月ですが、佐藤研のM2メンバーの研究は早くも最終段階に突入したと言えます!今年は新しく配属された新M1メンバーも積極的に議論や実装、実験に加わってくれて、10月以降の対外論文発表を目指して、実装や実験が盛り上がっています!またM2の中村君は早期修了(飛び級)予定で、8月中に修士論文審査に挑みます。

最近忙しくてTwitterやBlogをあまり更新できていないですが、そのような感じで研究は楽しく進んでおります!!

石川も想定より夏が早く来てしまった感じで暑いですが、今年の佐藤研の夏も海あり山あり合宿ありで楽しくやっていきます!

電通大IMLと協力して進めているプロジェクトが電通大で発表を行い、賞を受賞しました!

2022年6月14日、佐藤研M2メンバと電通大IMLの学部生メンバが連携して進めている新プロジェクトが、電通大のものづくりコンテスト「U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~ 2022」で発表を行い、たくさんの賞を受賞しました!

試作のために賞金(総額50万円!)もいただけるようで、11月の発表にむけ企業とも連携しつつ頑張って試作を進めていこうと思います。

また今回参加したチームは学部1年生の頃から佐藤研メンバーと一緒にアイディアを練って試作を続け来た電通大/武蔵美の学部生のチームで、これから学会発表にもどんどんチャレンジしていこうと思っています!

また今後、夏休み期間を利用したJAISTツアーや開発合宿なども企画していきたいと思っています!

電通大IMLと協力して進めているプロジェクトが電通大で発表を行いました!

2022年6月14日、佐藤研M2メンバと電通大IMLの学部生メンバが連携して進めている5つの新プロジェクトが、電通大のものづくりコンテスト「U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~ 2022」で発表を行いました!

このU☆PoCは電通大ローカルのものづくりコンテストですが、大学主催の学生サークルとして活動している電通大IMLの大学に対する毎年の成果発表会のようなもので、この時期の恒例行事となっています。IMLの活動には電通大に加え武蔵野美術大学や日大の学生さんも参加してくれていて、発表準備を手伝ってくれました。

発表を行った電通大IMLメンバー(一部)
“電通大IMLと協力して進めているプロジェクトが電通大で発表を行いました!” の続きを読む

福井高専の学生さん達が見学に来てくれました!(速報)

福井高専の学生さんに向けて研究室公開を行いました!遠い所お越しいただき大変ありがとうございました!

佐藤研では高専・学部生の皆さまを対象としたインターンシップの受け入れも行っているため、是非ご検討ください(提携校以外の学校の方も是非ご相談ください)。
(大学側の手違いでインターンシップ受け入れ教員リストに佐藤研が含まれていない問題が発覚しましたので、現在修正を依頼しています。)

春が来ています

JAIST周辺の雪も解け、ふきのとうが顔を覗かせています。
気温も日中で20度近くになる日も増えてきました。
雪の石川も楽しいですが、ついに待ちに待った春が来ました!

佐藤研では、昨年からふきのとうやタラの芽を探して食べるイベントを開催しています。今年もJAIST新1年生達と近くの野山で一緒に山菜探しを楽しむイベントを企画中です!

“春が来ています” の続きを読む

情報処理学会シンポジウムInteraction2022にて2件のデモ/ポスター発表を行いました!

2022年2月28~3月2日の期間に開催される情報処理学会インタラクション2022にて、佐藤研M1岸田君のプロジェクトと、電通大IMLの学部1年生メンバーとの共同プロジェクトの2件の発表を行いました!

岸田君の発表は「手に取って嗅ぎ分けることに重点をおいたタンジブル嗅覚ディスプレイの研究」という題目で、嗅ぐ動作に着目した嗅覚提示ディスプレイを提案しています。

岸田君の発表の様子

また、今年も連携している電通大IMLの学部1年生メンバー達が学会デビューしました!
このプロジェクトは電通大学部1年生の栗田君・石井さんや武蔵野美術大学の千葉さん達と佐藤研M1の中村君達が連携して進めている新しいShape Changing Displayの研究で、今回のインタラクション2022ではその最初のコンセプト発表を「様々な形状の全周囲ディスプレイを実現可能な提灯型構造体の変形についての考察」という題目で行いました。

発表中の栗田君
発表中の石井さん

VR連携が北國新聞と中日新聞に掲載されました!

12月27日に白山野々市広域消防本部の職員表彰式が行われ、佐藤研M1の松林さん含む救急救命隊員の方々が表彰されました!

このことに関連したVR連携プロジェクトについての記事が12月28日付の北國新聞と29日付の中日新聞に掲載されました!

“VR連携が北國新聞と中日新聞に掲載されました!” の続きを読む

今年もIMLと連携し新プロジェクトを立ち上げ、インタラクション2022に投稿しました!(と講習会について)

今回インタラクションに投稿したプロジェクトは2プロジェクトあり、1つは佐藤研M1岸田君のプロジェクトです。そしてもう一つはIML生(1stおよび2nd authorは学部1年生!)と佐藤研M1生の混合プロジェクトになっています。

無事投稿を果たしたIMLの学部1年生の石井さん(左)と栗田君(右)

立ち上げたプロジェクトは早期に試作を行うとともに、今後は東工大小池研究室とも連携し、早期の海外での発表を目標に研究を進めていく予定です(プロジェクトの詳細はもうしばらくお待ちください)。

“今年もIMLと連携し新プロジェクトを立ち上げ、インタラクション2022に投稿しました!(と講習会について)” の続きを読む

JAIST佐藤研x白山野々市消防のVR連携が北國新聞に掲載されました!

白山野々市広域消防本部の救急救命士の方々と連携して取り組んでいる研究テーマが、本日(12月18日付)の北國新聞に掲載されました!

Web版はこちらです(有料): https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/611410

北國新聞のトップページにも掲載されています(18日時点):

取材は掲載前日の17日に行われ、救急救命士で佐藤研M1の松林さんや、連携する白山野々市消防の南出さんや米田さん達によるデモンストレーションが行われました。

“JAIST佐藤研x白山野々市消防のVR連携が北國新聞に掲載されました!” の続きを読む