今年度・来年度の受験を検討中の皆さまへ

JAISTへの進学や佐藤研の研究テーマに興味を持たれた方は、是非入試の前に佐藤まで直接ご相談ください。オンライン(and/or 対面)でご相談や研究室見学等で佐藤研についてよく知っていただき、入試や佐藤研配属までの流れ等も説明いたします。また色々とアドバイスをくれる佐藤研の現役学生とお話したり連絡先を交換することも可能です。

また東京社会人コースや、特に博士後期課程進学希望の方からのご相談もお待ちしております。プログラミングや電子工作技術、ゲームを作るのが好きな方も歓迎しています。

なお、JAISTの入試は3回あるうち、どの回に出願なされても有利不利はありませんので、後の方の入試を希望される方でも全然大丈夫です。3回目の入試は出願が12月、試験は年明けになるので、まだ時間的な余裕もあると思います。

また、佐藤研ではインターンシップ生の受け入れも行っています。夏休み期間以外でも、短期(1週間程度)での受け入れも随時行っていますので、佐藤研に興味のある方は遠慮なくご相談ください(JAISTには1週間程度無料で滞在可能な宿泊施設があります)。

新たに2名の高専からのインターンシップ生を受け入れました!

9月は2名の高専/高専専攻科からのインターンシップ生を受け入れています!
今回はプロジェクションマッピングの拡張技術と、VRゴーグルを使ったシステムの研究を始行う予定です!

歓迎会での生パスタづくり

インターンシップ生のため、佐藤も頑張って晩御飯を作っています。

8月の高専からのインターンシップ生の受け入れが始まりました!

8月はおよそ2週間の間、東京都立産業技術高等専門学校の村上君が佐藤研に滞在し、トイピアノを入力デバイスとして用いる音声入力システムとそのゲームアプリケーションの開発を行ってくれました!

佐藤研では、今年は8月に1名、9月に2名、10月に1名の計4名の高専および高専専攻科の学生さんをインターンシップ生として受け入れる予定です。

金沢大学Stellaプログラムシニアコース(高校生)の学生さんが佐藤研で研究することになりました!

高校生を対象とした「金沢大学Stellaプログラム」に選ばれた優秀な高校生が、このプログラムのD1ステージとして、この夏から冬にかけてJAIST佐藤研で研究することになりました!

Stellaプログラムの桶川さん(左)と佐藤研M2の大塚さん(右)

佐藤研で是非楽しい研究ライフをお過ごしください!
(佐藤も高校生と一緒に研究するのは初めてなので楽しみです!)

「金沢IT部活」、「金沢ロボ活」の皆さんが佐藤研にいらっしゃいました!

「金沢IT部活・金沢ロボ活」という中高生を中心とした凄い部活(私も入りたい!)の皆さんが佐藤研を訪問してくださいました!引率の先生方含め総勢23名!

中高生の皆さんに向けたデモの機会は佐藤研でも非常に貴重な機会です!M2メンバーも頑張って自分の研究のデモを動かしました!

現在サイエンスヒルズこまつにて展示中のPacPacは佐藤研筐体も安定して動いていて、先生方にも好評でした!

安定稼働のPacPac

夏です!

梅雨もあけたところでM1メンバも全員受けてくれてる担当授業が今週で終わり、佐藤研の夏休み(投稿祭)の始まりです。

昨日はサイエンスヒルズこまつの展示ブースに、PacPac筐体のメンテナンスに行ってきました。掲示物も整え、夏休みの団体客に備えます。

佐藤研にも、今年の夏は3名のインターンシップ生が滞在してくれる予定です。また、ワークショップ等で東京のIML生も滞在してくれます。
北陸も暑いですが、暑さに負けず頑張っていきます!

動作も問題なし!

電通大IMLがトリエ京王調布でプログラミング講習会を開催します!

電通大IML有志が、トリエ京王調布にてジュニア向けのプログラミング体験ワークショップを開催します!このワークショップは京王電鉄株式会社様と連携しながら電通大IML有志がトリエ京王調布にて定期的に開催しているものです。
今回は教材として使うArduino搭載のハードウェアがリニューアルしました!

「サイエンスヒルズこまつ」にて、インタラクティブな研究展示を開始しました!

石川県小松市(小松駅の前)にある科学ミュージアム「サイエンスヒルズこまつ」にて、佐藤研M1M2有志でインタラクティブテーブル型ディスプレイ「PacPac」の設置作業を行いました!
準備の関係でまだポスター等の準備ができていないのですが、既に筐体の設置は完了し、遊ぶことができる状態になっており、展示自体は12月くらいまで継続予定です!

小学校低~高学年のチビッ子向けなのですが、もっと小さいお子様や大人、また親子で遊んでも楽しいと思います!

フローベル製新型筐体を組み立てて(修理して)います!(研究室にて)
展示会場にて、セットアップ中・・・
PC関係のトラブルがあり、サイエンスヒルズの担当の方にも大変お世話になりました

「先輩たちの声 ~高専からJAISTで学ぶという選択」で佐藤研の修了生の原田君のインタビュー動画が掲載されています!

JAISTでは高専(専攻科)から大学院に進学したい学生さんを積極的に募集しています!佐藤研でも、高専出身の様々な分野で学んできた学生さん達が活躍してくれています!

「先輩たちの声 ~高専からJAISTで学ぶという選択」では、JAISTで活躍中の(もしくは修了した)高専出身の3名の学生さん達に焦点をあて、改めてJAISTとはどんな大学院か、またJAISTでの研究室生活はどのようなものかをインタビューしたものになります。

格好いい動画に加え、インタビュー記事もありますので是非ご覧ください!

東工大・電通大に行ってきました!

新M1メンバー有志を連れて、東工大小池研究室と電通大IMLを訪問してきました!新M1メンバーを連れた訪問は初めてで、色々なデモを見せてもらいました!

佐藤も小池研を離れてもう5年になるので、顔を知らない学生さん達がほとんどだったのですが、今年はIML出身の小池研新M1学生さんがいて驚きです!

デモを見せていただきました!

次の日は調布の電通大を訪問し、佐藤研と連携しているIMLの学生さん達(学部生)とも交流しました!IMLメンバーは新1年生はものづくり講習会、2年生以上(一部1年生も含む)はプロジェクトの試作開発を頑張っていました!

土曜日に部室で研究していた電通大IMLの皆さんと記念撮影(佐藤は撮る側)

この先、夏にはIMLメンバーをJAISTに招いたワークショップの開催や、合宿なども企画しています!

まもなく担当授業が始まります!

6月13日から、佐藤が担当する「知識メディア方法論」の授業が始まります。
非情報系バックグラウンドの学生さん向けのプログラミング入門が含まれる講義です。

基本的な内容(特にプログラミングの座学関係)は例年通りなのですが、細かい所で新しい考え方を入れていけたらと考えており、毎年この時期資料の手直しを行っています。

ちなみに今年の初回授業で話す導入的な内容はこんな感じになりそうです(チラ見せ)。