プログラミングワークショップを開催しました!

電通大IMLメンバーと佐藤研が協力して開催しているプログラミングワークショップを8/20, 21の2日間東京都調布市のトリエ京王調布で開催しました!

このワークショップは、2021年の冬に金沢しいのき迎賓館で佐藤研が開催したワークショップがベースになっており、今回は第2回目の開催でした。今回も超大人気でかなりの倍率の抽選になってしまったようです。第3回目以降の開催も企画中ですので、よろしくお願いいたします。

“プログラミングワークショップを開催しました!” の続きを読む

授業の準備をしました!

佐藤研では、皆で来週から授業で使用する電子パーツの袋詰め作業を行いました。

この時期、佐藤はJAISTの「知識メディア方法論」という授業を担当しています(佐藤研学生メンバーはTAをやってくれています)。この授業では、新しい知識メディアをゼロから創造するための考え方や試作技術、プレゼン技術等を扱っています。

6月半ばからスタートしたこの授業では、前半パートとしてこれまでProcessingを使ったプログラミングの入門を行ってきました。そして昨日中間試験(課題制作の発表)も無事終わり、来週からはArduinoマイコンを使った小型デバイスの試作を扱う後半パートがスタートします!

M2の研究は早くもラストスパート状態で研究祭り開催中!

修論なんて早めに終わらせて外行こう外!でやっているJAIST佐藤研です。

まだ7月ですが、佐藤研のM2メンバーの研究は早くも最終段階に突入したと言えます!今年は新しく配属された新M1メンバーも積極的に議論や実装、実験に加わってくれて、10月以降の対外論文発表を目指して、実装や実験が盛り上がっています!またM2の中村君は早期修了(飛び級)予定で、8月中に修士論文審査に挑みます。

最近忙しくてTwitterやBlogをあまり更新できていないですが、そのような感じで研究は楽しく進んでおります!!

石川も想定より夏が早く来てしまった感じで暑いですが、今年の佐藤研の夏も海あり山あり合宿ありで楽しくやっていきます!

電通大IMLと協力して進めているプロジェクトが電通大で発表を行いました!

2022年6月14日、佐藤研M2メンバと電通大IMLの学部生メンバが連携して進めている5つの新プロジェクトが、電通大のものづくりコンテスト「U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~ 2022」で発表を行いました!

このU☆PoCは電通大ローカルのものづくりコンテストですが、大学主催の学生サークルとして活動している電通大IMLの大学に対する毎年の成果発表会のようなもので、この時期の恒例行事となっています。IMLの活動には電通大に加え武蔵野美術大学や日大の学生さんも参加してくれていて、発表準備を手伝ってくれました。

発表を行った電通大IMLメンバー(一部)
“電通大IMLと協力して進めているプロジェクトが電通大で発表を行いました!” の続きを読む

ものづくり講習会の発表会を行いました!

佐藤研では、東京の電通大IMLの学部生のみなさんと連携して4月からものづくり講習会を開催してきました。現在プログラミング入門の前半部分の講習が終わり、制作課題としてブロック崩しゲームの発表会をオンラインで行いました。

この発表会はオリジナルのブロック崩しゲームを作ってその楽しさをプレゼンテーションするもので、座学で学んだプログラミングのテクニックを実際に使ってみる機会になっています。それに加え、事前にブロック崩し作品のサーベイを共同で行ったり、研究的な視点でオリジナルの楽しいブロック崩し要素を考えて取り入れるような面白いルールになっています!

GW最後の2日間、トリエ京王調布で子供向けプログラミング体験ワークショップを開催しています!

5月7日~8日の2日間、子供向けプログラミング体験ワークショップを開催します。このワークショップは、金沢のしいのき迎賓館でJAIST宮田先生達と開催した子供向けプログラミング体験ワークショップを発展させたもので、今回は東京のIMLメンバーおよび京王電鉄様と協力して開催しています。

ワークショップの内容は、マイコン搭載の光るキーホルダー型デバイスを使ってプログラミングを体験してもらい、オリジナルの光るキーホルダーを作ってもらう親子参加型のワークショップになっています。小型コンピュータとセンサー搭載の教材デバイスは、プログラム次第で様々な色・パターンで光らせることが可能で、フェルトを用いた工作でオリジナルのカバーをデザイン・制作する体験も含まれています。プログラミング体験+デザイン・制作体験を親子で楽しんでもらい、最後は自分で作った光るキーホルダーもおみやげとして持って帰ることができる楽しい体験が売りです。今回は京王電鉄株式会社様にご協力いただき、京王線調布駅の上にあるトリエ京王調布のこもれびテラスで開催しています。

プログラムしたら、工作します!
電池で動くので、キーホルダーとして使ってください!

佐藤研はヒューマンコンピュータインタラクションを研究する大学の研究室ですが、以前から大学生向けのプログラミング教育にも力を入れてきました。近年はそれを発展させ、中高生向けのプログラミング教室の開催や、小学生向けのプログラミングワークショップを積極的に企画し、大学・企業等と連携して開催しています。特に佐藤研のテーブル型コンピュータやオリジナルのマイコンデバイスを教材に取り入れた独自のプログラミング教材を使った教室にチャレンジしてきました。

JAIST金井研究室と交流会を行いました!

この度JAIST金井研究室と佐藤研究室の交流会を開催しました!2019年8月に佐藤研がスタートして間もなくコロナの蔓延もあって実現できていなかった交流会ですが、ついに実現することができました!

金井先生は佐藤の指導教員であった小池先生(東工大)とも親しい先生で、佐藤も学生時代からお世話になっていた先生です。研究室も同じフロアにあり、研究室の研究テーマも関連性が高いため今後研究でも積極的に連携していきたいと思っています。

金井研究室とは、5月GW明けには研究発表会を共同開催しようと企画しています!

R4年度スタートしています!

新年度あけましておめでとうございます!

新年度早々、佐藤研では東京にある電通大IMLの学生さんをJAISTに招いて、今年度スタートさせる新しい研究の試作や実験を佐藤研メンバーと一緒にどんどん進めています!

佐藤研、新M2メンバーの就活も一段落しそうな感じで、また新M1メンバーも徐々に集まりつつあり、研究室がだんだん賑やかになってきました!

また、すでにR4年度受験予定の方からの相談も数件あり、研究室の見学等を行っています。今でしたらオフラインでも見学しやすいと思いますので、佐藤研に興味を持った方は是非ご相談ください。