R8年度に向け受験を検討中の皆さまへ:
JAISTへの進学や佐藤研の研究テーマに興味を持たれた方は、是非入試の前に佐藤まで直接ご相談ください。オンライン(and/or 対面)でご相談や研究室見学等で佐藤研についてよく知っていただき、入試や佐藤研配属までの流れ等も説明いたします。またより踏み込んだアドバイスができる佐藤研の現役学生と情報交換することも可能です。
また、オープンキャンパス(次の対面形式は8月開催予定)や一般向のイベント等へも参加することもありますので、もしどこかでみかけたら是非お声をおかけください。
なおJAISTの入試は、「入ってから何をやりたいか」を問う「面接のみ」です。英語の試験もありません。研究テーマなどは一緒に考えることもできますので、是非ご相談ください。
またJAISTの入試は3回あるうち、どの回に出願なされても有利不利はありませんので、後半の方の入試を希望される方も安心して受験してください。
東京社会人コースに興味をお持ちの社会人の方:
博士後期課程進学希望の方や、東京社会人コースに興味のある社会人の方からのご相談も心からお待ちしております。佐藤研は技術系のHCI研究室で、プログラミングや電子工作技術を使ったものづくりが大好きな方、またゲームなどの最新技術を使った人を楽しませる作品を作るのが好きな方は特に大歓迎です。