M1&IML有志向け講習会(夏の部)が始まりました

夏の講習会が始まりました。8月中は夏期集中講義を受けている人もいるので、反転学習スタイルでやっています。

これまでプログラミング・電子工作の入門講習会を行ってきましたが、この夏の講習会は発展的なものになり、コンピュータグラフィックス、カメラキャリブレーションや画像処理の基本原理の理解とプログラミング能力のさらなる強化が目的となります。

プログラミングワークショップを開催しました!

電通大IMLメンバーと佐藤研が協力して開催しているプログラミングワークショップを8/20, 21の2日間東京都調布市のトリエ京王調布で開催しました!

このワークショップは、2021年の冬に金沢しいのき迎賓館で佐藤研が開催したワークショップがベースになっており、今回は第2回目の開催でした。今回も超大人気でかなりの倍率の抽選になってしまったようです。第3回目以降の開催も企画中ですので、よろしくお願いいたします。

“プログラミングワークショップを開催しました!” の続きを読む

夏の企画を準備中です!

夏に突入してしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。JAISTでは1-2期(第2Q)の授業が来週で終わる予定で、8月頭から夏季休業期に突入します。この期間、大学院生は授業負荷が軽減されるため研究がとても進みます。佐藤研でも、夏に向けて現在新M1の研究テーマ決定のための議論を進めており、夏から試作プロセスに入ることを目指して頑張っています。

さて佐藤研究室では、現在この8月・9月中の夏に行う様々な研究室イベントを企画中です。
まず具体的に決定しているイベントとしては、まず8月20日、21日に東京都調布市にあるトリエ京王調布にて、プログラミングワークショップの第2回目を開催予定です。電通大IMLメンバーと協力して開催します。

また、コロナの影響を考慮しながら計画していますが、9月中に東京の電通大IMLメンバー有志をJAISTに招いて、研究開発ワークショップを企画しています。電通大の学部1年生、2年生メンバーをメインとした企画で、合宿形式で進行中のプロジェクトの試作開発や1年生のアイディア出し、技術講習会等を行ったりする予定です。コロナの影響で2019年以来長らく開催できずにおりましたが、今年から再開できればと思っています。

また、佐藤研・電通大IML・武蔵野美術大学の有志が取り組んでいる新しいプロジェクトが、9月に開催予定の情報処理学会Entertainment Computing (EC2022)でポスター発表を行う準備をしています。これについては詳細が決まり次第お伝えします。

その他、8月末には対面でのオープンキャンパスも開催予定です。佐藤研も参加しますので、佐藤研に興味のある皆さまも是非ご参加ください。

また、佐藤研では夏の間の1週間程度の研究室インターン生も募集中です。ハッカソン的なノリで楽しく佐藤研での研究開発プロセスを体験可能です。是非佐藤までご連絡ください。

授業の準備をしました!

佐藤研では、皆で来週から授業で使用する電子パーツの袋詰め作業を行いました。

この時期、佐藤はJAISTの「知識メディア方法論」という授業を担当しています(佐藤研学生メンバーはTAをやってくれています)。この授業では、新しい知識メディアをゼロから創造するための考え方や試作技術、プレゼン技術等を扱っています。

6月半ばからスタートしたこの授業では、前半パートとしてこれまでProcessingを使ったプログラミングの入門を行ってきました。そして昨日中間試験(課題制作の発表)も無事終わり、来週からはArduinoマイコンを使った小型デバイスの試作を扱う後半パートがスタートします!

M2の研究は早くもラストスパート状態で研究祭り開催中!

修論なんて早めに終わらせて外行こう外!でやっているJAIST佐藤研です。

まだ7月ですが、佐藤研のM2メンバーの研究は早くも最終段階に突入したと言えます!今年は新しく配属された新M1メンバーも積極的に議論や実装、実験に加わってくれて、10月以降の対外論文発表を目指して、実装や実験が盛り上がっています!またM2の中村君は早期修了(飛び級)予定で、8月中に修士論文審査に挑みます。

最近忙しくてTwitterやBlogをあまり更新できていないですが、そのような感じで研究は楽しく進んでおります!!

石川も想定より夏が早く来てしまった感じで暑いですが、今年の佐藤研の夏も海あり山あり合宿ありで楽しくやっていきます!

電通大IMLと協力して進めているプロジェクトが電通大で発表を行い、賞を受賞しました!

2022年6月14日、佐藤研M2メンバと電通大IMLの学部生メンバが連携して進めている新プロジェクトが、電通大のものづくりコンテスト「U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~ 2022」で発表を行い、たくさんの賞を受賞しました!

試作のために賞金(総額50万円!)もいただけるようで、11月の発表にむけ企業とも連携しつつ頑張って試作を進めていこうと思います。

また今回参加したチームは学部1年生の頃から佐藤研メンバーと一緒にアイディアを練って試作を続け来た電通大/武蔵美の学部生のチームで、これから学会発表にもどんどんチャレンジしていこうと思っています!

また今後、夏休み期間を利用したJAISTツアーや開発合宿なども企画していきたいと思っています!

是非研究室見学にお越しください

最近、よくオフラインで研究室見学に来てくださる方が増えてきています。JAISTでは6月7日に第1回目入試の出願締め切りがありましたが、まだ第2回目、第3回目の入試も用意されています(それぞれ9月中旬、12月頭が出願締め切り)。また事前に相談していただく必要がありますが、随時特別選抜でしたらご希望のタイミングで受験することも可能です(※)。

もし佐藤研に興味を持たれてJAISTへの出願を検討されている方は、是非研究室見学をご検討ください。現在オンラインでもオフラインでも(両方も)可能で、特にオフラインでしたら所属学生との連絡先交換(学生同士での入試作成資料の添削相談等)やデモの体験などが直接可能で、教員/学生の意気込みや研究室の雰囲気もよくわかると思います。また寮のお部屋などの施設見学可能です。

(※)佐藤研への配属を強く希望する方は、随時特別選抜での出願も可能ですのでご相談ください。特に佐藤研究室では、プログラミングやものづくりが好き/得意な学生さんや、既にHCI系の研究経験がある学生さんには、博士前期課程を1年~1.5年で短期修了(飛び級)を目指すプランを積極的に提案しています。是非一度ご相談ください。

電通大IMLと協力して進めているプロジェクトが電通大で発表を行いました!

2022年6月14日、佐藤研M2メンバと電通大IMLの学部生メンバが連携して進めている5つの新プロジェクトが、電通大のものづくりコンテスト「U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~ 2022」で発表を行いました!

このU☆PoCは電通大ローカルのものづくりコンテストですが、大学主催の学生サークルとして活動している電通大IMLの大学に対する毎年の成果発表会のようなもので、この時期の恒例行事となっています。IMLの活動には電通大に加え武蔵野美術大学や日大の学生さんも参加してくれていて、発表準備を手伝ってくれました。

発表を行った電通大IMLメンバー(一部)
“電通大IMLと協力して進めているプロジェクトが電通大で発表を行いました!” の続きを読む