WISSに向けて出発しました!

佐藤研M1メンバーが、8~10日の期間に開催される日本ソフトウェア科学会インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS)に参加発表するため、本日JAISTを出発しました!

各自デモアプリの開発や調整をギリギリまで行い、大きな機材を使うデモもあるので梱包作業も夜遅くまで頑張りました!

“WISSに向けて出発しました!” の続きを読む

研究室内デモ発表会(11月)を開催しました!

佐藤研究室では、1ヶ月分の研究成果をデモにして発表する「研究室内デモ発表会」を毎月開催しています。今月も11月分の成果をデモにして発表し合いました!

今回はWISS2021の直前ということで、M1メンバーにとっては8日から開催される学会での発表に向けた発表練習の場となりました。

“研究室内デモ発表会(11月)を開催しました!” の続きを読む

佐藤研M1メンバーがWISS2021で発表を行います!

令和3年12月8~10日の3日間、第29回日本ソフトウェア科学会インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2021)が開催されます。WISSはインタラクションと並び、HCI系分野の日本国内で最も勢いのある合宿形式のワークショップです。

佐藤研は毎年参加しているのですが、今年は佐藤研から口頭発表1件(M1中村君)、デモ2件(M1粟津さん・M1錦織さん)が採択され、佐藤研M1計3名が現地で発表を行います(中村君はデモ発表も行います)。

なお、今年は現地参加する3名とも学生アルバイトとして運営に参加させていただきます。久々のオフライン学会ですので、楽しんで来ようと思います!(※佐藤はオンライン参加。)

M1中村俊勝君がUIST2021でデモ発表を行いました

2021年10月10日~14日開催のHCIのトップカンファレンスACM UIST2021において、佐藤研M1の中村俊勝君が「UPLIGHT: A Novel Portable Game Device with Omnidirectional Projection Display(全周囲ディスプレイ搭載ポータブルゲームデバイス「UPLIGHT」)」のデモ発表を行いました。

“M1中村俊勝君がUIST2021でデモ発表を行いました” の続きを読む

中間発表会(研究室内デモ会)を行いました

佐藤研M1&M2がデモを持ち寄り、成果発表を行いました。今回は新M1も新ネタを引っ提げて参加し、コンセプトの議論やデモを動かしながらの体験会を行いました。

今回は東京のIMLともオンラインで接続し、学部1年生達を交えて行いました。今後は毎月末にこのようなデモ会を全体で行うことになりました。