研究室配属について(JAIST新入生向け)

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。佐藤研究室は昨年8月にJAISTにできたばかりの、Human-Computer Interactionを軸足とした新しい研究室です。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、配属に関する情報を発信したいと思います。なお、配属のルール等については、原則学系のルールの通りですが、ここではより佐藤研究室に興味を持った学生さんに寄った情報を提供したいと思います。研究紹介配属希望者向け情報も併せてご覧ください。

 なお、昨年8月に佐藤が着任して以降、他にも続々と佐藤先生が着任され、現在、知識科学系には私を含めて3人の佐藤先生が存在しますのでお間違えのないようお願いします。

配属プロセス・研究室見学について

 第一志望で佐藤研究室に配属希望の方は、大変お手数ですが、希望者向けの応募フォーム(終了しました)を埋めて提出してください。その後、佐藤から連絡いたします。原則、配属には面談は必須になります。受け入れ可能な人数が限られているため、時期は早い方が良いと思います(可能であれば順次内々定を出していきます)。学系全体で行うオープンラボを待つ必要はありません。

 見学に来る祭に特別な準備は必要ないですが、このページは一通り目を通してから来ることをおすすめします(どんなことをやりたいか、佐藤研究室の過去のどの研究テーマに興味をもったかは必ず聞きます)。面談はオンライン(Webex)で行うことも可能ですので、どちらが良いかを教えてください。直接見学に来る場合も、少数(基本的に1対1)で行いますのでご安心ください。なお、オフラインの場合、現時点で準備ができているデモを体験可能です。

合わせて見学した方が良いと思う研究室

 佐藤研究室と近いテーマの研究を行っている研究室として、宮田・謝研究室があります。佐藤研究室に興味を持たれた方は、是非宮田・謝研究室の見学にも行ってみてください。研究室もお隣同士です。共同で取り組んでいるテーマもあります。

 また、同じ知識棟3Fにある西本研究室金井研究室も分野的に近い研究室といえます。

新入生向け講習会について

 佐藤研究室では、新入生向けのものづくり講習会を5月13日から開始する予定です。東京の電気通信大学の学生さんと一緒に行う、プログラミングをゼロから学ぶことからスタートする講習会です。今年は全てオンラインで開催します。研究室内講習会についての詳細はこちらをご覧ください。

 なお、このものづくり講習会には佐藤研究室に正式に配属決定する前から参加することができます。第2希望くらいまでの人は、とりあえず参加しておくことをお勧めします。なお、この講習会は授業ではないので単位は出ません。一応、途中参加も可能です。

 また、関連して1-2期の佐藤が行う授業(知識メディア方法論)も受講することをおすすめします。こちらは単位が出ます(今年はオンライン開催の予定)。